next up previous contents
: 2種類の原子からなる1次元格子 : 格子振動とフォノン : 格子振動とフォノン   目次

1種類の原子からなる1次元格子

原子の質量 $= M$
$n$番目の原子の平衡点からの変位 $= u_{n}$
変位に対する復元力 $=$ 最隣接原子からのみ 調和振動子型:
$\displaystyle U = {1 \over{2}}\sum_{n = 1}^{N}K(u_{n+1} - u_{n})^{2},$     (2.1.1)

変位$u_{n}$の運動方程式:
$\displaystyle M{{\rm d}^{2}u_{n} \over{{\rm d}t^{2}}} = -{\partial U \over{\par...
...{n})^{2} + {1 \over{2}}K(u_{n} - u_{n-1})^{2}] = K(u_{n+1} + u_{n-1} - 2u_{n}),$     (2.1.2)

ここで,解が波であることを予想して
$\displaystyle u_{n} = u_{0}{\rm e}^{{\rm i}(kna- \omega t)},$     (2.1.3)


$\displaystyle \omega^{2} = {{2K} \over{M}}(1 - \cos ka) = {{4K} \over{M}}\sin^{2}{ka \over{2}}$     (2.1.4)

$k$のとり得る範囲は周期的境界条件より決定する.
系の長さ$L = Na$,変位 $u_{1} = u_{N+1}$
$\displaystyle k = {2\pi p \over{Na}},\ \ \ p = 0, 1, 2, \cdots, N-1,$     (2.1.5)
$\displaystyle -{\pi \over{a}} \leq k \leq {\pi \over{a}},$     (2.1.6)

長波長の格子振動→$k$で展開
$\displaystyle \omega^{2} = {K \over{M}}k^{2}a^{2},$     (2.1.7)

上で与えられる$k$に対し,調和振動子として格子振動を量子化して,$k$の格子振動のエネルギーを
$\displaystyle \epsilon = \hbar\omega_{k}(n_{k} + {1 \over{2}}),$     (2.1.8)

とおくとき,格子振動をフォノンとよぶ.
next up previous contents
: 2種類の原子からなる1次元格子 : 格子振動とフォノン : 格子振動とフォノン   目次
Masashige Onoda 平成18年4月7日