next up previous
: 第11回演習問題 : 電磁誘導 : 電磁誘導の法則

運動する導線内に発生する起電力

(4.1.1)式の法則は,(4.1.7)式の場合のように$B$($r$, $t$)の時間的変化によって誘導電場$E$($r$, $t$)が発生することのほかに,時間的に一定な磁場の中で導線回路を運動させたとき,その回路を切る磁束が変化し,それに伴ってその回路内に起電力が発生することも表している.

いま,磁束密度は時間的に変化せず$B$($r$)で表されるとしよう.この磁場の中でコイル$C$を速度$v$で動かす.微小時間$\Delta t$の間におけるコイルの移動距離と方向とは$v$$\Delta t$で与えられる.この移動したコイルを$C'$で表す.このとき次の関係が成り立つ.

「コイル$C'$を貫く磁束$\Phi_{C'}$
= 「$C$を貫く磁束$\Phi_{C}$」 + 「$C$$C'$とでつくられる立体の側面を貫く磁束$\Phi_{CC'}$
すなわち,$\Delta t$の間における磁束の変化$\Delta \Phi$は,$C$$C'$とでつくられる立体の側面を貫く磁束によって与えられる.
$\displaystyle \Delta \Phi$ $\textstyle =$ $\displaystyle \mbox{\boldmath$B$}(\mbox{\boldmath$r$}) \cdot (\mbox{\boldmath$v...
...boldmath$r$}) \cdot (\mbox{\boldmath$v$} \times d \mbox{\boldmath$r$}) \Delta t$  
      (4.2.8)
  $\textstyle =$ $\displaystyle d \mbox{\boldmath$r$} \cdot (\mbox{\boldmath$B$}(\mbox{\boldmath$...
...\mbox{\boldmath$B$}(\mbox{\boldmath$r$})) \cdot d \mbox{\boldmath$r$} \Delta t.$  

したがって,側面全体を貫く磁束$d\Phi$は,
$\displaystyle d\Phi
=
\int_{C} \Delta \Phi
=
-\int_{C} \left ( \mbox{\boldmath$...
...boldmath$B$}(\mbox{\boldmath$r$}) \right ) \cdot d\mbox{\boldmath$r$} \Delta t,$      

となる.単位時間当りの磁束の変化は,
$\displaystyle {d\Phi \over{dt}}
=
\int_{C} \Delta \Phi
=
-\int_{C} \left ( \mbo...
...s \mbox{\boldmath$B$}(\mbox{\boldmath$r$}) \right ) \cdot d\mbox{\boldmath$r$},$     (4.2.9)

となる.(4.2.2)式を(4.1.1)式に代入することにより,コイル内に発生する起電力$\phi$は,
$\displaystyle \phi
=
-k{d\Phi \over{dt}}
=
k \int_{C} \left ( \mbox{\boldmath$v...
...s \mbox{\boldmath$B$}(\mbox{\boldmath$r$}) \right ) \cdot d\mbox{\boldmath$r$},$     (4.2.10)

と書ける.一方(4.1.3)式から,
$\displaystyle \phi
=
\int_{C} \mbox{\boldmath$E$}(\mbox{\boldmath$r$}) \cdot d\mbox{\boldmath$r$},$     (4.2.11)

であるので,(4.2.3)式と(4.2.4)式を組み合わせることにより,
$\displaystyle \mbox{\boldmath$E$}(\mbox{\boldmath$r$})
=
k\mbox{\boldmath$v$} \times \mbox{\boldmath$B$}(\mbox{\boldmath$r$}),$     (4.2.12)

を得る.(4.2.5)式で与えられる誘導電場$E$の存在する導線内の1点$r$$'$に点電荷$e$があると,これに働く力は,
$\displaystyle \mbox{\boldmath$F$}(\mbox{\boldmath$r$}')
=
e \mbox{\boldmath$E$}...
...$}') + e \mbox{\boldmath$v$} \times \mbox{\boldmath$B$}(\mbox{\boldmath$r$}') ,$     (4.2.13)

となる.(4.2.6)式はローレンツ力にほかならない.これから(4.1.1)式の比例定数$k$は1でなければならないことがわかる.


next up previous
: 第11回演習問題 : 電磁誘導 : 電磁誘導の法則
Masashige Onoda 平成18年4月15日