: 4年生の生活
: 研究室紹介
: 研究室紹介
- [ON田先生
]
われらが指導教官.研究について熱く語る先生は憧れの存在.先生があきれるような質問をする僕らに対しても,丁寧に,時には厳しくアドバイスをしてくださる.学生の生活や体調なども気にかけていただき,本当に頼もしい先生.お酒はエビスビールが好みらしく,ビール同好会の僕としてはうれしい限り.スポーツといえば野球.
- [H谷川
]
現最長老さま.落ち着いた雰囲気で,長老の威厳をかもし出している.実験に関する知識の量では他の院生の追随を許さず,長老の名をほしいままにしている.また本研究室唯一(?)のプログラマーでその希少価値はとても高く,絶滅危惧種である.そんな長老の趣味は読書.すごい量の本を読んでいて,いわゆる近代の代表作は中学生時代にほぼ制覇.基本的に小説がお好みらしく,ハリポタなどのファンタジー系は読まないらしい.
- [池D
]
研究室の実験装置で扱えないものは無い.わからないことは何でも丁寧に教えてくれる.ビールも大好き.こんな頼りになる先輩である.また,机の上を見るとマイ麦茶ポットやカップラーメンなどが用意されていて,研究への準備は十分である.物理学実験のTAもやっているので,がっしりした体にタンクトップの人を見かけたら話しかけてみよう.
- [H替
]
過去に電気炉を爆破した経験を持つが,最近はそのような過激な行動は影を潜めている.アルコール検出精度が高く,少量のアルコールすら検知して,歌と踊りで知らせてくれる.
- [磯B
]
お茶の名産地静岡出身のI部氏.お茶にはこだわりを持っていて最近みんなでコーヒーを共同購入している中「Myお茶」を持参する本格派ぶり.普段は穏やかな雰囲気をかもし出しているがサッカーへ傾ける情熱は人一倍である.国内外問わず観戦,応援していてさらには地元静岡のローカルチームにも精通しているというつわもの.ちなみに「マラドーナといえばウーゴ」が口癖(S々木氏談).そんな心優しいI部氏は最近白ワインがお気に入りで夜な夜なテイスティングを楽しんでいるそうです.
- [高O
]
愛車のMAS-NMRで分析センター付近を疾走するゴールド免許保持者.Liが大好物の彼だが,最近はZnにも興味津々の様子.実験に行き詰ると「虎牙空烈斬」等と叫びながら飛び跳ねたりするとかしないとか・・・嫌っていたビールを最近克服したが依然日本酒のトラウマは消えていないらしい.
- [N村
]
ジャージ天国つくばで大人の服装をする貴重な人.お酒が入ると顔を赤くして元気になる.特にジントニックが好き.
- [菊T
]
菊Tさんは小野田研のさわやか系No.1です!いつもさわやか〜な挨拶をしてくれます.そんなさわやかさんは信州大のご出身です.卒研はNMRを中心にやっていたそうで,その流れで今もレゾナンス関係を専門にしていらっしゃいます.最近はお忙しく夜遅くまで残っているせいか夢にまで研究のことがでてくるとか.大変そうです.あ,人事ではないですね.僕の菊Tさんチェックでは残念ながら菊Tさんもつくば色に染まりつつあります.物理の実験に追われているとどうしてもさわやかさを失いがちになりますが,菊Tさんにはいつまでもさわやかさんでいて欲しいのです(願).
- [S々木
]
小野田研ビール党,次期党首(現党首はI田氏)を狙うも,卒業時期がかぶることが判明し断念.そのショックが大きかったのか,最近では反動で趣味を禁酒に変更.数日置きに禁酒を宣言している.でも実は隠れて飲んでいるという噂も.最近ではその言い訳が楽しみ(笑).ちなみに昨年度は唯一の車持ちとして重宝されていた.数ある実験装置をほぼ手なづけてきたが現在着手している装置とはどうも仲良くなれていないらしい(本人談).また実験が忙しい中でもやるべき事はしっかりこなす器用さももっている.
- [I塚
]
持ち前の明るい性格と幅広いコネクションを生かし,小野田研ドリンク部門会計代表という大役を務める.アントラーズの熱狂的サポーターで,応援のためなら日本中どこでも行くらしい.彼の前では鹿島をけなす発言はタブーになっている.ジーコを神と崇拝し日本代表を追って来年はドイツに行くらしい.そんな彼は毎日のように紅茶とLiをドープし,実験に励んでいる.
- [小野D
]
幸か不幸か先生と同じ姓を持つ男.ほぼ全員が彼の名のために心乱されたことがある(正直まぎらわしい).そんな彼は研究室内で一番健康的な肌の色を持っている(というか他が基本的に白い).別にサロンで焼いているのではくテニスをしているらしい.しかし研究室での彼はPCに向かっている時間が誰よりも長いので,テニスよりもサーフィン好きのはずw.
- [M小屋
]
主食は,アイス・メロンパン・日本酒.物静かで色白の彼は北海道民.道民だけに冬の寒さに強いだろうが...心の寒さには耐え切れないようだ.最近は毎日のように日本酒を飲み,クッションを抱きしめている.暖めてくれる人募集中☆
- [水G
]
ビールをこよなく愛するビール同好会会長.そんな彼はしばしば朝に二日酔っている姿を拝ませてくれる.「3時まで飲んでた」,「4時まで飲んでた」なんてのはザラ(本人談).「手の震えが止まらない」なんて危ない事もあるらしい(本人談).そんなビール無しでは生きられない身体を持っている彼はバドミントン好きなナイスガイという裏の顔も持っている.
- [山S
]
研究室内で1,2を争う温厚な性格の持ち主.たまに鼻歌交じりで実験をしている彼だが,温厚な分どこか抜けてるところもありFAXの誤送信などなにかと話題を提供してくれる.しらふでも話題が尽きない彼にアルコールを投入しようものなら,もうそこは笑いのパラダイス.次から次へと珍事件引き起こしメンバーをかなり盛り上げている.
そんな彼にはチェロ演奏という特技がある.チェロ奏者は「暖かみのある,包容力に富んだ人間性」,「自立した,ゆらぎのない人間性」,「きわめて個性的」な人が多いと聞き納得.
注記:
上記の人物紹介は,事実を誇張したものである可能性があるので,ご自身の目で確認することを進めます.質問等ありましたら,自然学系棟D203,B218まで来てください.
Masashige Onoda
平成18年4月10日