: 磁石の強さ
: 磁性研究の歴史
: 磁性の発生と発展
目次
磁石とはいったいどのようなものなのかを考えてみよう.誰でも次のようなことを知っているだろう.
enumdepth >@@toodeepenumdepthne
enumctrenumenumdepthlabelenumctr
listdepth=ne
@
zw zw
enumdepth=ne zw
zw
@ @ @enumctr##1##1磁石は鉄を吸いつける.
うまく支えると南北を指す(北を指すほうの端をN極,南を指すほうをS極と呼ぶ).
鉄とくっつくのは,極の部分である.
二つの磁石をもってくると,同じ極同士は反発し,違った極同士は引き付けあう.これらの事柄は,小学校の理科の実験で既に検証されている.
性質1は,「磁石のN極の近くにおかれた鉄は,磁石のN極に近い端のところにS極が,その反対側の端にはN極が誘導されて,誘導でできたS極が磁石のN極に吸引され,誘導でできたN極は磁石のN極から反発される(性質4)」と考えれば理解される.すなわち,磁石には他の物を磁石にする力がある.磁石の磁極からは何かが出ていて,それを浴びることにより相手が磁石になると考えてよいだろう.この「何か」を磁力線と呼ぶ.磁力線は簡単に目に見えるようにすることができる.
図 1.1:
磁場分布の様子:(a) 磁石,(b) 電流
|
たとえば,白い画用紙を用意し,水平にした表面に細かい鉄粉をできるだけ均一にまき,これを静かに磁石の上にのせて,紙の縁を軽くトントンとたたけばよい.磁力線は,図1.1(a)のように,磁石のN極からはじまってS極に終るということがわかる.
Masashige Onoda
平成18年4月11日