宿題
提出フォーム
導体、誘電体、コンデンサー
間隔が1cm、面積が1m2の平板コンデンサーがある。
このコンデンサーに1Vの電圧をかけて帯電させた。以下の問いに答えなさい。
- このコンデンサーの極板間に面積1m2、厚さ0.8cmの
導体板を挿入した。導体板とコンデンサーの各極板の間の間隔はそれ
ぞれ0.1cmであった。
- 挿入前と挿入後のコンデンサーの容量を求めなさい。
ヒント: 挿入後は直列結合した2つの
コンデンサーになったと考える。公式を使う。
- 挿入前と挿入後のコンデンサーの静電エネルギーを求めなさい。
ヒント: 公式を使う。
- 導体板を極板と極板の隙間に近づけたとき、導体板は吸い込まれる
か、それとも押し戻されるか。理由を付けて答えなさい。
ヒント: 挿入前と挿入後のコンデンサーの
静電エネルギーの差を考える。(押し出されるのに抗して)導体板が仕事
をする場合には静電エネルギーは増加し、(吸い込まれるのに従って)
導体板が仕事を受ける場合には静電エネルギーは減少する。
- このコンデンサーの極板間に面積1m2、厚さ1cm、比
誘電率4の誘電体の板を隙間のないよう挿入した。
- 挿入前と挿入後のコンデンサーの容量を求めなさい。
ヒント:誘電率が変わることを考える。
公式を使う。
- 挿入前と挿入後のコンデンサーの静電エネルギー求めなさい。
ヒント: 公式を使う。
- 誘電体板を極板と極板の隙間に近づけたとき、誘電体板は吸い込
まれるか、それとも押し戻されるか。理由を付けて答えなさい。
ヒント: 挿入前と挿入後のコンデンサーの
静電エネルギーの差を考える。(押し出されるのに抗して)誘電体板が
仕事をする場合には静電エネルギーは増加し、(吸い込まれるのに従って)
誘電体板が仕事を受ける場合には静電エネルギーは減少する。
|