next up previous contents
: 装置の起動 : ミクロな測定手段 : 磁気共鳴の基本理論   目次

自由ラジカルの電子スピン共鳴

測定に用いる試料は自由ラジカルの一つジフェニル-ピクリル-ヒドラジル(略称:DPPH)である.この試料の構造を図14に示す.中央の窒素原子が不対電子を持ち,これが電子スピン共鳴を起す.図中のN$^{*}$が不対電子を表す.Nの電子構造はp$^{3}$であるが,$S$$\frac{1}{2}$としてよい.
図 14: DPPH: diphenyl-picryl-hydrazilの分子構造
\includegraphics[width=8cm, clip]{dpph.eps}

ESR装置の(回路)配線図を図15に示す.

図 15: 電子スピン共鳴装置の(回路)配線図
\includegraphics[width=12cm, clip]{figure12.eps}




Masashige Onoda 平成18年4月7日